




アクセントをレンガ調外壁にしたきっかけは、何気ないご主人様との会話から・・・「三匹のこぶたの絵本で、レンガの家に憧れてました!」 広範囲でなく一部に取り入れることで調和のとれたアクセントに仕上がりました^^

シンプルな外構と外観でかっこいい印象。2台用のカーポートは電動自転車置場としても便利。駐車場は3台分あるので、両親や友人の来訪時にも困りません◎外構工事では敷地全体をコンクリートで施工しているので、雑草の心配がなくメンテナンスも楽々です。

玄関から直接パントリー、キッチンへ直結できるのは最高の動線。例えば、スーパー帰りの重い荷物を運ぶ時、調理中に来客があった時。最短ルートで行ける、このちょっとした工夫が日々の暮らしやすさに貢献します。

枠のないグレーのハイドアが内観のおしゃれポイント。見た目を格上げしてくれるのはもちろん、冷暖房時には2階へつながる吹抜けとリビングを区切る役割で光熱費の無駄を省くことができます。

LDKの床から30㎝ほど高くなった3帖ほどの小上がりは、ちょっとした秘密基地感もあり、わくわくするあそび場になりそうです。遊び場だけでなくカウンターがある事で、宿題やワークスペースにしても◎

LDKすぐ横の洗面スペース。脱衣室とわかれている事のメリットは・・・入浴中の家族に気を遣うことなく利用できる。脱衣室やバスルームに洗濯物を干していても来客の目につかない。スペースに余裕があるのであれば洗面と脱衣は分けておくのがおすすめです^^

採用率8割と人気のトイレ(オプション)。その人気の理由は、泡が出る事。便座を上げた際に自動で出てくる泡はハネ抑制、汚れ防止に貢献。また、ふたを開けるところから流れるところまですべて自動なのも魅力ですが・・・ふたが閉まった後に自動で流れる設定がある事も細菌やウイルスをまき散らさない密かな魅力。

浴室乾燥機は「冬の入浴が快適」「浴室のカビ防止」「洗濯乾燥」と大活躍。洗濯機から浴室に洗濯を干すのは実は一番最短距離なので家事動線は最高なんです。電気代はかかってしまいますが、ちょっと仕事で疲れた日なんかには本当にオススメ◎花粉や黄砂の時期、シーツなどの大きいものを干すにもあると便利で生活の質が向上します。そしてエイトプランニングのひそかなコダワリは、浴室の開き戸を標準仕様にしている事。ここもお掃除が格段に楽になる、住んでから後悔しない重要ポイントだと考えています!!

2階の寝室から続く、約3.5帖のインナーバルコニー。屋根がある事で雨に濡れにくいのはもちろん、バルコニー内が汚れにくいので、お掃除もらくちん。

エイトプランニングでは、クロスは8種まで追加なしで選ぶことができます。アクセントクロスで部屋ごとの雰囲気を変えることができて、家づくりが楽しくなること間違いなし◎



資料請求・お問い合わせ